動画でわかる FileMaker ヒント集
FileMakerの「Lower」関数でデータの整形を効率化
Claris FileMaker を活用していると、データの整形や正規化が必要な場面が多々あります。そんな時に便利なのが、関数「Lower」です。この関数を使うことで、指定したテキストのすべての文字を小文字に変換できます。
【基本構文】
Lower (テキスト)
引数:
テキスト
:文字列、フィールド、または計算式など、文字列として評価される任意の式
戻り値:
- 指定したテキストのすべての文字を小文字に変換した文字列
例:
Lower ( "Cat" )
→"cat"
Lower ( "HELLO WORLD" )
→"hello world"
Lower ( ステータス )
→ ステータスフィールドの値が「Active」の場合、"active"
【実務での活用シーン】
1. データの正規化
顧客情報や商品コードなど、入力形式が統一されていないデータを整形する際に「Lower」関数を使用することで、データの一貫性を保つことができます。
2. 条件検索の統一
検索条件を小文字に統一することで、大文字・小文字の違いによる検索漏れを防ぎ、正確な検索結果を得ることができます。
3. レポートや帳票の整形
レポートや帳票に出力する際に、フィールドの内容を小文字に変換することで、統一感のある出力を実現できます。
【動画で解説!】
関数の使い方を視覚的に学びたい方は、以下の動画をご覧ください。
【まとめ】
「Lower」関数は、テキストデータを統一的に小文字に変換する際に便利な関数です。データの整形や検索条件の統一、帳票の整形など、さまざまな場面で活用できます。引数の活用や組み合わせによって、より柔軟な処理が可能となります。
詳細な使用方法や応用例については、動画をご覧いただくとより理解が深まります。
ぜひ、業務の効率化に役立ててください。